ブログ初心者なので情報がほしい!
ブログ始めて3ヶ月、常々こんなことを考えていたパパラ。
そんな悶々とした日々の中、初心者なりにブログを更新し続けていた。
ある日、情報収集のため何気なくツイッターを見ているとあるリツイートが目に留まる。
そんなものが存在するなんて…。
ブロガー交流の場をメインとしたバーがあることを知る。
晴天の霹靂であった。
ブログを始めてから、行動を起こすことを意識していたパパラ。
すぐさまブロバーへの潜入捜査を決意。
何々、5月11日はお一人様専用!?
ぼっちの俺には最適じゃないか!
くっそ…お一人様でも行きやす一工夫って訳か、やってくれる!
5月11日…待っていろよブロバー!
ブロバーは日ごとにテーマが決まっている。
「お一人様DAY」や「収入6桁DAY」など、近しい環境の人が集まりやすい工夫がされているのだ。
こうして、パパラのブロバー潜入計画は始まった。
Contents
ブロバー潜入当日
ブロバーの場所は新高円寺!アクセス良好!
OK,Google ブロバー 住所
東京都杉並区梅里1-7-14 シャトー新高円寺 地下1階
OK,Google 新高円寺駅 乗り換え案内
新高円寺駅
東京メトロ丸の内線
山手線 新宿駅から乗換えて10分
新宿から10分だと!?(ガバッ)
都心も都心、アクセスも抜群じゃないか!
平日の仕事帰りにちょこっと行ける場所にあるなんて…。
憎いぜブロバー!
夕方、紅く焼けた空を見ながら電車に揺られブロバーへ向かうパパラ。
ワタシ、不安です。
そんな不安を抱いたまま新高円寺に到着。
地上に出る頃には日が沈んでいた。
夜の新高円寺が見せる裏の顔。
初めての街で少し心躍らせブロバーに向かうのであった。
ブロバーの場所・アクセス
ブロバーの住所 | 〒 166-0011 東京都杉並区梅里1-7-14 シャトー新高円寺 地下1階 |
---|---|
ブロバーへのアクセス | 新高円寺駅 東京メトロ丸の内線 山手線 新宿駅から乗換えて10分 |
ブロバーは新高円寺駅から徒歩2分!
徒歩2分ならすぐだな(テクテクテク
ここっぽいけど…看板なくね?
違うのかな…。(トオリスギー
探すこと5分。
怪しげな地下階段だから警戒したわ。もう行くわ。
そこには驚きの光景が…!!
デデーーーーーン!!
きたああああああああああ!
みつけたぞブロバー!!
すぐさまログインだ!!
説明しよう!
ブロバーでは入店することを「ログインする」というのだ!
ツイッターでつぶやく時は「#ブロバーにログイン」とハッシュタグをつけて呟くといいぞ!
ちなみに正解はない!
いざ、ブロバー潜入!
ブロバー店内の雰囲気
カランコロンカラン(こんな音はしない)
初めてのブロバーに不安を抱きつつ、ソーッっと入店するパパラ。
カウンターにはノートPCを眺める男性が1名、カウンター越しに店員であろう女性1名を発見。
初ブロバー相手にどう振舞えばいいかわからないパパラは、ゆ~~~っくり歩を進めることしかできなかった。
その所作は正にスローモーションである。
スローモーション中に店内の雰囲気を観察。


ブロバーのドリンクメニュー
たどたどしくも可愛らしい店員さんに席を案内されるが、バーに不慣れなパパラはどこに座っていいかもわからずオドオド。
オドオド村の住人と思われたに違いない。
そんな時…
(助かったよ!神かよ!)
(この爽やかボーイもブロガーなのか?)

ブロバーのドリンクメニューにはそれぞれ個性的な名前がついている。
また、品揃えはテキーラやハイボール、ウーロンハイなど様々だ。
写真以外にもまだまだあるぞ!
ちなみにパパラが注文したmoshimoドリンクは写真をご覧の通りメロンジンジャー。
甘めでのみやすい味だ。
グビグビいけちゃうので気づいたら酔っ払っている恐れがある。
ベロンベロンにならないよう注意が必要だ!
ブロバーオーナーの一人、ぶんたとは?
沖ケイタと一緒に。
チュドーーーン!!
一体何者なんだ!!
ていうか若くね!?
その年でまさかすごい人!?)
ここでオーナーのぶんたさん(@__BUNTA__)と対面。
何の前情報も収集しなかたバカラ(パパラ)は驚きを隠せず。
そんなバカラにも親切に対応してくれたぶんたさん。
なんならもうぶんたんって呼びたい。
敬意を込めてぶんたんと呼びたい。
積極的に話しかけてくれるぶんたん。
盛り上がる会話。
とりあえずぶんたんはざっくりこんな人だということが会話の中でわかったのでお知らせしよう。
- 高校卒業7日前に学校やめる
- 企業家
- ブログだけで200万/月
- 会社の収入もガッポリ
- ブロバーのすぐ近くに住んでいる
しかも、こんな稼いでるのに驕りが一切感じられないだと!?
なんか他にもほめるとこたくさんあるけど割愛!!)
早い時間に行ったせいか、他に客もいなく飲みながらぶんたさんと一時間ほど話すことができたパパラ。
この中でブログ運営に役立つ情報が飛び出しまくる。
それは、セミナー1回参加するよりよほど効率的に情報収集できるんじゃないかレベルであった。
内容はあえて伏せておくが、実力者から情報を得られるのは非常にありがたい。
効率的にピンポイントで情報を得られたので非常に充実な時間になるのだ。
次回予告
カランコロンカラン(こんな音はしない)
怪訝そうな表情で入店する男。
この男は一体…。
目止めが合う二人、汗ばむ手。
「に、兄さん…?」
次回、衝撃の再開!?暴かれた真実とは!?
お楽しみに!!
~ 完 ~